毎年9月14日から16日に行われる鶴岡八幡宮の例大祭に合わせて、八幡宮前商店会でも例年通り町内の祭礼が、無事に盛大に執り行われました。


9月14日の午前中には御仮屋が設営され、鶴岡八幡宮の神職さんにより11時から御霊入れの儀式を行います。
大人神輿は毎年9月15日夜に渡御となるのですが、それに先立って午後からは子ども神輿が鶴岡八幡宮の境内を賑やかに渡っていきます。



雪ノ下囃子連の小学生たちも勢ぞろい!

就学前の小さなお子さんたちは、ロープを引いてお神輿を先導

鶴岡八幡宮の境内をお宮へ向かって担ぎます
ここからはギャラリーでご覧下さい!


















子どもたちの笑顔がいっぱいでしたねー♪
さて今回は、鎌倉しるばーほーむさんの2階スペースをお借りして、縁日のようなかたちで子ども神輿の直会を行いました。